痛みに配慮した治療

痛み・腫れの少ないインプラント治療のために

インプラント痛み

インプラント手術の痛みを心配する方が多いです。外科処置を伴うため、痛み・腫れが生じやすいのは確かですが、麻酔の使用や術後の抗生剤・鎮痛剤の服用など、ペインコントロールを行うことによって痛みや腫れを抑えた治療が可能になります
「ほとんど痛くなかった」「痛み止めを1回使っただけで済んだ」という方も多くいらっしゃいます。

インプラント手術の痛み

インプラント手術は麻酔をして行うため、術中の痛みはほとんどありませんが、麻酔の注射による痛み、治療中のストレス・恐怖心はあります。 当院では次のような方法・体制を整えており、治療の痛みやストレスが心配な方にも、安心して治療を受けていただいています。

麻酔が苦手な方も表面麻酔を使用するので安心です

インプラントの手術は、局所麻酔をしてから行います。麻酔の注射を打つ時にチクッとした痛みはありますが、麻酔によって治療の痛みはほとんど感じなくなります。
「麻酔の注射が苦手」という方も多いですが、当院では表面麻酔の使用で、注射による痛みを軽減していますのでご安心ください。

静脈内鎮静法によりストレスや恐怖心を軽減できます

局所麻酔によるインプラント手術は、痛みを抑えることはできますが、意識がはっきりしているため、恐怖やストレスを感じる方も少なくありません。
恐怖心やストレス、不安の強い患者様には、静脈内鎮静法の併用をおすすめしています。静脈内鎮静法は、全身麻酔のように意識を消失することなく、ウトウトした状態をつくります。そのため、恐怖心やストレスなく、リラックスした状態で治療を受けられます。

インプラント手術後の痛み・腫れ

頬を痛そうにささえる女性

麻酔が効いている時は、ほとんど痛みを感じませんが、麻酔が切れてくると痛みが出てきます。そのため、痛み止めを処方し、痛みが出る前に服用していただきます。
通常、痛み止めの服用で痛みは抑えられます。

術後の痛みはいつまで続く?

インプラントの術後の痛みは、適切な治療が行われていれば、長期的に続くことはありません。痛みが長く続く場合には、細菌感染の可能性もあるため、早めに医師に相談する必要があるでしょう。

手術の痛みが起こりやすいケース

骨量不足により、骨を増やす治療を行う場合には、その分侵襲性が高くなりますので、痛みが生じやすくなります。しかし、痛み止めを飲んでも治まらないような激しい痛みが生じることはありません。処方された痛み止めを指示に従って服用してください。
また、歯肉の移植などの追加手術を行った場合も同様に、痛みが生じやすくなります。

インプラント手術後の腫れ

術後の腫れの度合は個人差がありますが、埋入本数が多い場合など、侵襲性が高くなるほど腫れる可能性が高くなります。
また、術後の過ごし方も影響するため、術後は医師の指示に従って過ごしましょう。

トラブルによる痛み・腫れ

インプラントのトラブルの一つに、細菌感染がありますが、痛みや腫れの原因になります。細菌感染は、インプラントの失敗を招く場合もあるため注意が必要です。
術後は、感染を防ぐための抗生剤を処方しますので、痛みや腫れの有無に関係なくすべて適切に飲み切ってください。当院ではセルフケアの指導も行いますが、自宅でのケアを適切に行うことも大切です。
また、細菌感染の原因が術者にある場合もありますが、当院では滅菌対策・衛生管理を徹底し、細菌感染の防止に最大限努めていますのでご安心ください。

術後の注意点

治療後は、次のような点に注意して過ごすことが必要です。術後の過ごし方によって、傷の治りの遅れ、細菌感染を招きかねないのです。
注意点を守って過ごすことは、痛み・腫れの軽減、そして治療の成功につながります。

  • うがいを頻繁にしない
    頻繁にうがいを行ったり、強くうがいを行ったりすることは、血が止まらない原因になります。 出血が気になる場合には、清潔なガーゼを噛んで止血すると良いでしょう。
  • 抗生物質を必ず服用する
    治療後は痛み止めだけでなく、抗生物質を処方します。痛み止めは痛みがなくなったら飲まなくても問題ありませんが、抗生物質は指示に従って飲み切ってください。
  • 激しい運動は控えてください
    手術後2~3日は激しい運動を控え、なるべく安静に過ごすことが大切です。
  • 傷口を触らない
    指や舌で傷口に触れて刺激を与えることは、傷の治りを悪くします。また、ブラッシングの際にも、歯ブラシを傷口に当てないように注意してください。
  • 食事はやわらかいものを
    固いものを噛んだり、熱いもの・刺激のあるものを摂取したりするのは控えましょう。
PAGE TOP